| ★★★富士山一周200km 走行会ご参加のみなさんへ★★★ | |||||||||||
| 富士山一周200km走行会へご参加ありがとうございます。 | |||||||||||
| ブルベは、長距離を走る耐久サイクリングの能力を認定するものです。自己のリスク管理の下に楽しく安全に完走 | |||||||||||
| レースではありません。一般の公道を走りますので、交通法規を遵守することは大前提です。 | |||||||||||
| してください。そして、他の道路使用者との円滑な道路共用を行ってください。 | |||||||||||
| 今回の走行会は、特別ルールを使用します。各PCのオープン時刻は共通のオープン時刻※を使用します。 | |||||||||||
| かなり余裕のある時間設定にしました。レストランに立ち寄ったり、富士山一周をじっくりとお楽しみください。 | |||||||||||
| (参考 オダックス・ジャパンHP http://www.audax-japan.org/) | |||||||||||
| ■■コース概略■■ | |||||||||||
| 小田急線開成駅→ヤビツ峠→道志道→山中湖→河口湖→朝霧高原→上井出→十里木 | |||||||||||
| →御殿場→小田急線開成駅 | |||||||||||
| ※Qシートは事前送付しません。 HPより取得してください。 | |||||||||||
| 9月中旬UP予定 | |||||||||||
| ■■10月21日の時間割■■ | |||||||||||
| ■スタート (午前6:30 午前7:30 午前8:30 分散スタート) | |||||||||||
| 1回目 | 2回目 | 3回目 | |||||||||
| 受付開始 | 午前5:45 | 午前6:45 | 午前7:45 | ||||||||
| (出走申告・誓約書提出・ブルベカード受取、記入) | |||||||||||
| ブリーフィング | 午前6:00 | 午前7:00 | 午前8:00 | ||||||||
| 検車、出走サイン | 午前6:20 | 午前7:20 | 午前8:20 | ||||||||
| スタート | 午前6:30 | 午前7:30 | 午前8:30 | ||||||||
| ■チェックポイントの開設と閉鎖時刻 | |||||||||||
| PC4以外は無人PCになります。買い物をしてレシートを持ってきてください。レシートで通過チェックをします。 | |||||||||||
| PC4ではスタッフがブルベカードにサインをしますが、渋滞等の理由により、到着が遅れる場合があります。 | |||||||||||
| その場合はレシートをお持ちください。 | |||||||||||
| ■■小田急線開成駅のご案内■■ | |||||||||||
| 所在地: | 神奈川県 足柄上郡開成町吉田島字中河原 | ||||||||||
| 交通案内 | 小田急線 | 小田急線 開成駅 (駅コインロッカーは使用しないでください。お荷物はお預かりします。) | |||||||||
| 車 | 駅周辺は月ぎめ駐車場のみです。車でのご参加はご遠慮ください。 | ||||||||||
| 【駐車場情報】 | |||||||||||
| 時間貸し駐車場 :小田急線開成駅 1ヶ所 一日1000円 50台程度当日の空き状況不明 | |||||||||||
| :小田急線新松田駅 数ヵ所 一日1000円 10台程度が数ヵ所 | |||||||||||
| :小田急線新松田駅 町営駐車場 時間貸し おススメせず | |||||||||||
| ■■一般的注意事項■■ | |||||||||||
| オダックスジャパン神奈川の「責任、リスク負担、及び補償の免除&権利放棄書」にサインして提出していただきます。 | |||||||||||
| (AJ神奈川HPから誓約書をダウンロードして持参してください。) | |||||||||||
| 装備について:出走前に点検します。 | |||||||||||
| 公道を走ることの出来る十分に整備された自転車を使用のこと(人力のみを動力とする自転車)。 | |||||||||||
| 法定部品であるベル・ブレーキ・ライト・後部ランプ必備。尾灯は(反射鏡のみは不可。AJ規定による)常時点灯の | |||||||||||
| 出来るもの。必ずヘルメットと反射材のついたベストまたはタスキを着用のこと(反射材のついたウィンドブレーカーも可)。 | |||||||||||
| 今回の走行会ルールとして、前照灯は2灯以上、ヘルメットの尾灯(点滅可) の装備を必須とします | |||||||||||
| 原則として雨天決行です。台風の場合は中止することもあります。中止でも参加費は返却しません。 | |||||||||||
| 走行中の事故、負傷・傷害等については、本部に連絡した上で各自で処理して下さい。主催者はAJの保険以上の責任は | |||||||||||
| 負いません。チェックポイントでは水、食料などを用意していません。ただし、チェックポイントは食料が確保できるコンビニ | |||||||||||
| です。途中棄権者は直ちに本部に連絡してください。 | |||||||||||
| 棄権者は連絡後、自力でゴールに戻るか、帰宅してください。主催者は棄権者を回収しませんので注意してください。 | |||||||||||
| ブルベ参加中のサポートカーによる伴走は、交通の妨げになる恐れがあるので禁止します。 | |||||||||||
| 参加者のマナーが悪いと来年から開催できなくなりますので、どうかご協力下さい。 | |||||||||||
| ■■申し込み方法■■ | |||||||||||
| ・参加費:AJ会員 1500円/AJ保険会員 2000円/一般 3000円(スポット保険500円含む) | |||||||||||
| ・申し込み方法:スポーツエントリーに限る。 | |||||||||||
| スポーツエントリー申し込みhttp://www.sportsentry.ne.jp/event.php?tid=8972 | |||||||||||
| ・申し込み締め切り:10月10日 | |||||||||||
| ■■担当者■■ | メール:fuji@aj-kanagawa.org | ||||||||||
| 担当者:下山 恵子 | |||||||||||